こんにちは、管理人のゆきママ(@yukimama_345)です。
管理人はゆる~く雑記ブログを運営している初心者ブロガーで、夫のブログのサブドメインで運営しています。
収益月5桁を目標に掲げ、本業+育児+家事の傍らでどこまで行けるか挑戦中です。
ブログ運営自体が楽しくてもはや趣味状態だけど、あわよくば収益も欲しい!(強欲)
ブログの世界に引きずり込んだのは僕だけど、想定以上にハマってる!!
そんなブログ運営の実績を包み隠さず、共有させていただきます。
今からブログを始める方、ブログ運営中の同志の方のお役に立てれば幸いです。
- 初心者・雑記ブログって収益出るの?
- 8ヵ月目のPV数、ユーザ数、収益額
- 8ヵ月目のドメインパワーはどのくらい?

雑記ブログ運営の結果は?(8ヵ月目)

では、早速、8ヵ月目の運営結果を、
の順に紹介していきます。
月別推移(記事数、PV数、ユーザ数)
8ヵ月経過し、総数 64記事、13,426PVになりました。

記事UPを頑張ったおかげで、PV数が微回復♪
めちゃくちゃ記事書いたんだね!
6月のブログ活動時間は前月と同じくらいだったのですが、前月収益が激減しモチベーションが下がってしまっていたので、「収益はさておき、好きなことを書こう!」と気持ちを切り替えて取り組みました。
その結果、ブログデザインの記事やクッキーのレシピ、折り紙など、趣味全開の記事を量産することに!
当ブログのアイキャッチ画像は全て、Canva Pro を使用しています。
画像の背景除去や可愛いフォントなど、Canva(プロ版)ならこなれた画像がサクサク作れますよ♪
\ 30日間無料トライアルできます! /
タイトルで察しが付いた方もいらっしゃるかと思いますが、「趣味全開」と表現したとおり、記事数は多いもののほとんどが収益記事ではありません。
それどころか、PVも稼げなさそうな記事ばかり!
可愛いアイキャッチを作ることにもこだわりました(ドヤ!)
完全に収益諦めたな…(笑)
と、6月は収益どうする?を棚上げしたことにより、モチベーションを保つことには成功しました。
また、運が良かったことに、次で触れますが過去記事へのOrganic Searchが微増したことと、新規記事数が多いこと(数の暴力、下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる精神)でユーザ数・PV数が微増しました。
…とても楽しく記事を書けたしブログ熱も再燃したので後悔は全くしておりませんが、即収益化をめざすブロガーさんには全くおすすめできない行動なので、いい子は真似しないように!(笑)
キーワード選定、ペルソナ設定などちゃんとやろうね!
たまにはスキなこと書いても良いじゃな~い
流入元サマリー
6月のサイトへの流入元データはこちら。(アナリティクスのData Studioより)

およよよよ?!
なんと長らく課題になっていたOrganic Search(自然検索)が30%を超えました!
当サイトでは、5月末に実施されたGoogleコアアップデート以降、すべての記事がインデックスされ、また新規記事も翌日にはインデックスされるようになりました。
実際、↓下図の月別推移を見ても、5月からOrganic Searchが伸びているのが良く分かります。

検索順位、検索ボリュームは全然ダメで、スモールワードでも1記事も1位を取れていない当サイトですが、検索流入がやっと増えてきて本当に嬉しい限りです!
安定してインデックスされるようになったので、検索順位を意識した記事もそろそろ書いていこうかなとちょっとは考えていますが、モチベーション維持が第一なので引き続きゆったり取り組んでいこうと思います。
キーワード選定、ペルソナ設定などちゃんとやろうね!(2回目)
もう耳タコやで
月別推移(収益)
次に収益はこちらのとおりです。運営8ヵ月目で通算 約16,000円を達成しました。

おおおおおお!!!
前月は937円と3桁へ転落したのですが、なんと約4,000円へジャンプアップ!
収益が激増し、過去最高値を更新しました。
うひゃー!!嬉しい!!でもなんで?笑
- googleアドセンス: 約8割
- ASP: 約2割
内訳を見ると、アドセンス収益が牽引する形で収益が激増していました。
PV数に対し、アドセンス収益がかなり多く見えたので「噂のアドセンス狩りか?!」と一瞬不安になったのですが、
- クリック数:45
- ページCTR:1.8%
と異常値ではないので、どうやら運良く広告が踏まれたようです。
当サイトはアドセンス広告は手動設定にしているので、引き続き、アドセンス広告を箸休め(段落区切り)的な扱いで使っていこうと思います。
ドメインパワー
6月のドメインパワーはこちらのとおり。(7月1日時点 ※撮影忘れの為)

前月が32.3だったので▲1.0で、ドメインパワーは31.3になりました。
ドメインパワーについては意識されている方も多いので、参考情報として掲載継続しているのですが、実は3月くらいから特に何もしていません。

ブログ立ち上げ期の3月までは、「にほんブログ村」や「Lit.link」等の主要サイトへの登録を主に、Twitterでの被リンク企画に参加するなど、積極的に被リンク対策を実施していました。
また、記事の更新頻度も重要なのでは?という推測のもと、週1~2記事の新記事をUPすることを目標にしていました。
夫のブログのサブドメインなので、初期値7.0でスタートしております。
その後、運営期間の長い夫のブログより、当サイトの方がドメインパワーが高く評価され続けたので、「記事の更新頻度」が算定要素になっているのでは?と推測しています。
一般論として、ドメインパワーは、
- ~10まで:初心者レベル
- 11~30:中堅レベル
- 31~50:上級レベル
- 51以上:大手企業など、神レベル
と評されることが多いですよね。当サイトもとりあえず20くらいを目標にしていました。
ただ、ドメインパワーが高いからと言って収益がスゴイわけでも、PV数がスゴイわけでもありません。(上述のとおり)
なので、特に気にせず、引き続き自然体でウォッチしていく所存です。
大手サイトの登録がまだの方は、それだけはやっておいて損はない!
でも、数字を気にしすぎる必要はないですよ~♪
\ 過去の被リンク対策はこちら /
まとめ
以上、8ヵ月目の運営報告でした。
正直、短時間勤務&上司との相性が悪くて仕事面ではストレスMAX。
夜も暑さで寝相が悪くなってきた息子たちのキック・パンチで安眠できていませんが、9ヵ月目もゆったり楽しくブログ継続していけたらと考えています。
そして、キック&パンチといえば、6月12日から#ブロガー筋トレチャレンジ に参加しました!
日々youtubeのダンス動画や筋トレ、時々プールに行ったりとカラダ作りを始めています。
ブロガー(超インドア)のくせに筋肉あるじゃん!というギャップを作るべく、今後もせっせと頑張ろうと思います。
生温かい目で進捗を見守っていただけると嬉しいです。
いや、筋トレは素晴らしいんだけど、突然なんで?!(笑)
だって仲良しのブロガーさん達が参加してて楽しそうだったんだもの~
じゃあ美脚とかキュッとしたウエストとか期待しておくね♪
(き、キモチワルイ…。)自分のために頑張るね♪
体脂肪率がギューンと下がったり、めっちゃ引き締まった!と、いつかの運営報告で報告できるように頑張ります。(誰得?笑)
それでは、みなさん楽しいブログライフを♪
一緒にまったり頑張りましょう~!!
↓↓ブログを応援していただける方はぜひポチお願いします↓↓
