こんにちは、管理人のゆきママ(@yukimama_345)です。
管理人はゆる~く雑記ブログを運営している初心者ブロガーで、夫のブログのサブドメインで運営しています。
収益月5桁を目標に掲げ、本業+育児+家事の傍らでどこまで行けるか挑戦中です。
7月は正直、衝撃的な出来事(←詳細はコチラ)があり、一度は本気でブログ引退しようかと思いました。SNSも3日ほど放置プレイしました。(たった3日かい!)
でも、最近落ち込み気味のパパのやる気を引っ張り上げるべく、踏ん張るしかない!!
と再びやる気をかき集め、頑張っているところです。
そんな、当ブログ運営の実績を包み隠さず、共有させていただきます。
今からブログを始める方、ブログ運営中の同志の方のお役に立てれば幸いです。
- 9ヵ月目のPV数、ユーザ数、収益額
- 9ヵ月目のドメインパワーはどのくらい?
- SNS集客に依存することの危険性

雑記ブログ運営の結果は?(9ヵ月目)

では、早速、9ヵ月目の運営結果を、
の順に紹介していきます。
月別推移(記事数、PV数、ユーザ数)
9ヵ月経過し、総数70記事、16,141PVになりました。

おお!?なんか伸びてるじゃん!V字回復?
いや、おそらく約600PVが同情票と興味本位だと思うから前月レベルだと思う…
あ・・・例の記事ね??
そうなんです。パッと見るとV字回復!ヤッター!なのですが…、
実は7月末にTwitterのメインアカウントが突如「永久凍結」されまして(涙)、怒りと戸惑い・泣きながら勉強した内容を共有するために記事化させて頂きました。
そのTwitter永久凍結の記事へのアクセスが集中した結果となっております。
同じく永久凍結/凍結になった方、Twitterのタイムラインで見かけて「何なに?凍結?」と見に来てくださった方、そして私のことを心配してくださった心優しきフォロワーさん(本当に感謝!)が読んでくださったのではないかと思います。
ちなみに、8/2現在も異議申し立てに対する返答・リアクション一切無い状態です。
状況に進展があれば、またご報告させていただきますので引き続き見守って頂けると有難いです。
4,500人を超える方々との繋がりが絶たれて悲しいです。でも、引き続きインスタや別垢で仲良くしていただけ、感謝でいっぱいです!
さて、7月の投稿記事はこちらのとおりです。全6記事!
当ブログのアイキャッチ画像は全て、Canva Pro を使用しています。
画像の背景除去や可愛いフォントなど、Canva(プロ版)ならこなれた画像がサクサク作れますよ♪
\ 30日間無料トライアルできます! /
可愛い記事が書きたい!!と子どもと作るシリーズ(趣味コーナー)を拡充した月となりました。
雑記だけど、子育てママパパ向けのサイトにやっと仕上がってきたかな?と思います。
これからも絵本や工作など、趣味全開の記事書いていくぞ~!
ねえ、私の話は?
ひゅっ!
最近書いてないよね?なんか「Fin…」って感じでまとめてしまった手前、何書いて良いか悩んで面倒くさくなって放置してるでしょ?
(完全にバレてる!!)
すみません。すみません。
この場を借りて謝罪を。マウントママ「ボス美」のエピソードを1ヵ月以上も更新しておりませんでした。
彼女たち、愉快なママ友たちとは相変わらず交流していますので、また新エピソードを更新できればと思います。楽しみにしてくださっている方、どうか少々お待ちください!(あ、もういないって?)
\ Finぽいエピソードで次話が悩ましい/
流入元サマリー
7月のサイトへの流入元データはこちら。(アナリティクスのData Studioより)

うおおおおおおおお!!!!!!!
苦節8ヵ月、SNS流入に頼りきりだった当サイトですが、なんと9ヵ月目にして流入元No.1がOrganic Searchになりました!!
祝杯だ~!!檸檬堂あけよう!!
\ 最近夫婦でハマってる、はちみつレモン /
↓下図の月別推移を見ると流入元比率の変化が分かりやすいのですが、5月からOrganic Searchが伸び始め、7月に約半分まで伸びています。

なぜOrganic Searchが伸びたのかについては、なんと趣味記事が功を奏していました。
折り紙の記事などにちょこちょこですが、アクセス頂いているようです。
とはいえ、趣味記事は収益にはつながりづらいので、いかに回遊してもらうか、どこで稼ぐのかを考えないとです…
本当、ブログ運営って難しいよね~
月別推移(収益)
次に収益はこちらのとおりです。運営9ヵ月目で通算 約19,000円を達成しました。

単月収益は約3,000円でした。(対前月▲約1,000円)
正直、下がってはいるものの、普通に嬉しい金額でした!ヤッター!
月間2,000~3,000PVで3,000円なら、1PV=1円くらいという計算に!
それって結構すごいんじゃないの?!
めちゃくちゃ良いと思う!
あれれ?収益化って難しいね、とさっき言ってなかった?という貴方。
そうなんです。趣味記事単独で見ると物販リンクも無く、直帰率も高いので、おそらく収益にほとんど繋がっていないと思われます。
なので、いかに趣味記事→収益記事(物販系)や読み物(ボス美)へ回遊してもらうことが大事だと痛感しているところです。
つまり、ココを改善すればもっと収益が伸びる可能性があるってこと?!
そういうことだね!!がんばれ!
さて、話を戻して収益構造を見てみると、以下のとおりでした。
- googleアドセンス: 約6割
- ASP: 約4割
ASPは、主に楽天ROOMとクローズドASP「seedApp」です。
ワンコイン程度ですが、それぞれ収益が発生していました。
\ ROOMもゆるっと運営中♪ /
いまだA8.netやもしもアフィリエイトで成果が出たことがない当サイト。
最早セルフバックでしか使っていません!!(どーん!)
というか、セルフバックを仮に収益額に含めたら、A8だけで約18,000円プラスになるよ(苦笑)
これからブログ運営を始める方、まだA8登録してない方、セルフバックだけでもやる価値ありです。今すぐ登録することをおすすめします。

ちなみにA8の広告はこんな感じ↓↓です(滅多に貼ってない)
\ 無料で応募できるよ♪ /

なんで広告貼らないの?
単純にポチップとアドセンスが使いやすいのと、A8等の広告をどこに貼ったか忘れてしまうので管理しきれない、というのが実情。
なんで?再利用ボックス使いなよ
ほ~ん?(再利用ボックスとな?)
え、知らないの…?ググりなよ
あ…説教モード(゚∀゚)キタコレ!!
と、パパの地雷を踏んでしまったようで、この後今更ながら再利用ボックスについて熱いご指導を賜ったのですが…
有料テーマに付属している再利用ボックスを使用すれば、そのボックスの内容を管理画面から一気に変更することができるので広告リンク切れ、掲載終了などにも臨機応変に対応ができるそうです。
みんなは試してみてね!(←こら!)
ドメインパワー
7月のドメインパワーはこちらのとおり。(7月31日時点)

前月が31.3だったので▲0.9で、ドメインパワーは30.4になりました。
何もしていないので緩やかな下落を続けています…。

夫のブログのサブドメインなので、初期値7.0でスタートしております。
その後、運営期間の長い夫のブログより、当サイトの方がドメインパワーが高く評価され続けたので、「記事の更新頻度」が算定要素になっているのでは?と推測しています。
一応いまだに夫えーたパパのサイトより1pt程度ですが、ドメインパワーが高い状態を維持しています。
とりあえず30超えてるし、いっか♪
と悠長に構えていましたが、再度登録していない被リンク元が無いか確認し、HTML名刺を作成しました。
大手サイトだけでOKなので、未登録のものがあれば登録しておくのがベターですよ♪
(ただしサイトによってはスパムスコアが高いものもあるので、よく吟味しようね!)
まとめ
以上、9ヵ月目の運営報告でした。
Twitterが永久凍結したことで一気にやる気を失い、なんとか気力で持ち直したシンドイ月でした。
凍結になった直後は本当にパニックでしたし、過去ツイやDMが一切表示されなくなることで世界から消えた感じがしました。
同時に、SNS流入に頼っていた数ヵ月前だったら爆死していたな…とも。
Twitterは便利なツールで、集客にもつながるのですが、ある日突然使えなくなることもあるということ、ルール違反はそこかしこに潜んでいるということを再認識しました。
みんなも気を付けてTwitter運用しよう!
また、徐々に仕事も責任・期限のあるものが増えてきており、買い物に行く暇もない生活に…。週末や平日夜にまとめて作り置きオカズを大量生産して日々を乗り切っています。
さらには、スーパーの西友が楽天で出店してるやん!と気づいてからは、すっかりヘビーユーザーと化しています。
平日買い出しに行くの無理だから、冷凍のお肉・野菜類が本当に助かる…!
\ DL無料!当日配達もOK /
税込5,500円以上のお買い物なら送料無料!冷凍野菜とお肉入れたら余裕よゆう♪
それではこの辺で!また来月お会いしましょう!
↓↓ブログを応援していただける方はぜひポチお願いします↓↓
