こんにちは、管理人のゆきママ(@yukimama_345)です。
当サイトも、早いもので運営開始して4ヵ月になりました。
運営開始3~4ヵ月目は、ブロガー界隈では「魔の3ヵ月」と言われていて、
実績が出ない/伸びないことに悩んだり、記事の方向性に迷ったり…
多くのブロガー達が迷走し始める時期ですよね。
へぇ~、そうなんだぁ
まぁ、夫のようにTwitterをあまり見ない人間には関係ないのかもしれませんが…(笑)
おいっ!
実は、多分に漏れず管理人も迷走しました!
してたのっ?!
ただ、迷走した結果、劇的に良くなったので
今回は「デザイン変更して貴方もおしゃれブロガーになろう!」をお送りします。
※注意:管理人は専門知識ゼロのド素人で、おしゃれブロガーに憧れているだけです。
- ブログ運営に飽きてきた方
- 記事を書く気力が沸かない方
- 周りのブログと比較して、なんだか気持ちが沈んでいる方
- おしゃれなサイトデザインに興味がある方
- デザイン変更って難しそうだなと思っている方
デザイン変更で得られるメリット
まず始めに、おしゃれブログにデザイン変更することのメリットをお伝えします。
あくまで私見ですのであしからず♪
固定ファン獲得につながる
誰しも、美しい、見ててテンションの上がるサイトの方が好きじゃないですか?
素敵なアイキャッチだと読んでみようかなと思いませんか?
実際、私がこのとおり!
素敵なサイトだなーと思うとブックマークしちゃう♪
勿論、おしゃれにこだわるあまり中身がペッラペラではダメですが、
ある程度コンテンツが揃っていてPV数に伸び悩んでいるなら外観にこだわってみても良い時期かも。
今までチラッと覗いて去って行った方や、アイキャッチ見たけどタップしなかった方が新たな読者になってくれるかも…!
そして、さらに固定ファンになってくれるかもしれませんよ♪
SNS受けが良い
こちらもTwitterやInstagram、ピンタレストを利用している方なら納得なのではないでしょうか?
SNSで記事更新のお知らせや、ブログ紹介をした際にサムネイル表示される画像。
このアイキャッチやブログのヘッダー画像が、設定なしだったり、あまり作りこまれてなさそうだと積極的にリンクをタップしよう!とはならないですよね?
…たしかに。
設定なしとか、何が待ってるかちょっと怖いもんね
その点、ある程度外観を美しく見せることで、その心理的障壁をぐっと下げることができますよ♪
管理人自身のテンションが上がる!
これが最重要と管理人は考えています!!!
毎日毎日目にする自分のサイトが美しかったり、自分好みだとテンションが上がります。
執筆する気力も湧くし、もっと良くしようと向上心も芽生えます。
やる気UP → 記事数・クオリティUP → PV数UP → やる気UP
の最強の連鎖反応が成り立つのではないか、と考えています♪
なぜデザイン一新に踏み切ったのか
そもそも何故私がサイトデザインを変更したかというと、精神的支柱であるSNSが時に残酷に牙を剥き、「魔の3ヵ月」に陥ったからでした。
初心者ブロガー、レベル高すぎ問題
SNSは、同期とも言える初心者ブロガーさん達と交流できる有益なツールですよね。
3ヵ月目の運営実績報告でも書いているとおり、SNSは集客効果も高く、初心者ブロガーに必須のツールだと管理人も考えています。
\ 運営実績 公開中 /
ですが、時折り来るブロガー仲間の「記事更新のお知らせ」を意気揚々とタップすると、
とんでもなく美しいサイト。そして読みやすく面白い記事。
…ん?キミ、本当に同期かい?
実はライターさん?webデザイナーさん?
HAHAHA…、え、初心者だなんて嘘でしょ?
嘘だと言ってよ!!ママ!!
となることが多々ありました。(今も頻繁にある)
そんなことが続けば、当然、記事を書く気力が霧散するわ、色々グダグダ悩み始め…
自分のサイトはこれでええんか?もっと良くできない?面倒だけどリライトを優先すべき?いや、でも外観にここまで差があると見劣りしているよね?だから離脱されてる?そもそもこのボタン何?どうやって作るの?やっぱり私のサイト、ダサいよね?!…などなど(管理人 心の叫び)
見事に「魔の3ヵ月」に陥り、気づいたときにはCanvaでヘッダー画像を作り始めていました。
まさかの見切り発車?!
ええ♪
気づいたら発車してたよ…(笑)
デザイン変更の進め方
でも、「サイトデザインを変えるのって大変そうじゃない…?」
と思った貴方。
思い立ったが吉日!
コツさえ押さえておけば、1日あればヘッダー画像とサイトカラーくらいは変更できます。
イメージチェンジどころか、がらっと生まれ変わらせることが可能ですよ♪
ド素人な管理人ですが、想像以上に手早く完成出来たと思うので、進め方をご紹介します。
実際に、約半日でヘッダー画像作成、
サイトカラーは30分ほどで変更完了しました
見切り発車なのに?!
憧れから、事前にちょこっと勉強してたのが役に立ったよね~
始めに好みの色を見つける!
おしゃれなサイトの共通点は、
- 色使いがキレイ(=ごちゃごちゃしてない。統一感がある)
- 洗練されたデザイン
等が挙げられると思います。
デザインは素人がどうにもできない部分が大きいですよね…。
でも、色味はコツさえ掴めば簡単にオシャレにすることが出来ますよ!
取り急ぎ「イメージを変えてみたい」だけなら、色味だけ変更するのも有り♪
ということで、好みの色味を探しましょう!
今すぐ好みのサイトと色味をスクショしまくってください。
そして写真フォルダをじーっと眺める。
あら、不思議。
自分の好みの色味って傾向がありませんか?(パステルカラーとかモノクロ、派手派手…など)
え、無い?
そんな方は管理人の敬愛する師匠Sayuさんの記事で好きな色味を探してみてください。
親切すぎる師匠が、おしゃれな配色パターンを無料公開してくれていますよ♪
- 100種類の配色パターンを紹介
- カラーコードをコピペするだけで簡単オシャレに♪
- 女性のみでなく男性も参考になるパターンあり


こんな感じでイメージ別に配色パターンを紹介してくれています。
ちなみに、各ヘッダー画像もSayu師匠のお手製。しかも全てCanva無料版の素材!
良いとこどりで真似しちゃえますよ♪
\ タップで師匠の記事へジャンプ! /
ちなみに、当サイトは【テーマ:とにかくモテるおっとり女子】の配色パターンで
ヘッダー画像、固定ページボタン、サイトカラー等を統一しています。


妻がモテようとしているっ?!
読者にモテないとね…!(笑)
アイキャッチも統一した方がまとまりがあるのですが、
当サイトは色んなテーマを扱う雑記ブログなので、敢えてバラバラ(でも3色ルール順守!)にして目立つようにしたり…と、アイキャッチはまだ試行錯誤中です。
統一感を出し過ぎると「のぺっ」としちゃうんだよね
まぁ確かに統一しすぎると、
ボス美と絵本紹介が並列に見えて意味わかんないかもね
サイトの雰囲気を壊さない程度に
各記事が目立つアイキャッチを作るのが最近の悩み…
おすすめの参考書籍
ちなみにおしゃれブロガーになるべく勉強中の、私の参考書籍はこちら。
\ 師匠もオススメ! /
配色アイデアの本はSNSでバズりまくってるらしいベストセラー。
3色だけでおしゃれに決まる、配色の参考書ですよ♪
淡いカラー同士の配色パターンが多いので、柔らかいイメージが好きな方にはぴったりかも。
\ デザインの参考書籍 /
クライアントとデザイナーのやり取りでデザインがどんどん良くなっていく過程が書かれているデザインの本。
本来の使い方とは違うと思いますが、「なるほど、ここをこう直すとイメージが変わるのか!」など勉強になります。(フォントとか、背景色とか、配置とか…)
また、完成デザインをアイキャッチ等の参考にさせてもらうことも。
Canva・フリー素材をフル活用しよう!
色味が決まったら、サイトの顔であるヘッダー画像をCanvaでどんどん作っていきましょう!
ちなみに、おすすめの商用可能な無料イラストサイトはこちら♪(ほんの一例ですが…)
- loosedrawing.com(人物多め)
- ちょうどいいイラスト(人物多め)
- ライナストック(1番幅広いかも)
- ベクターシェルフ(雑貨多め)
- オイシソ(料理)
- NIGHT ON THE PLANET(食べ物、雑貨多め)
- RADDIEY.NET(食べ物、雑貨多め)
- Open Doodles(人物、海外サイトなので英語表記)
※2022年3月2日現在の情報です
当サイトは「ベクターシェルフ」多め!
最近は「loosedrawing」もお気に入り♪
Canvaのフリー素材でも十分なのですが、納得のいく素材が見つからないときは上記サイトで素材を検索してみても良いかも。
可愛い/スタイリッシュ/おしゃれな素材が多く掲載されていますよ♪
ほんまに無料なんか?!
素材探しは宝の山を泳いでる気分になる!
ちなみに僕は「ちょうどいいイラスト」多め。
サイトの雰囲気に合うイラストサイトを見つけておくと便利♪
イラストサイトの話はいくらでも詳しく説明できますが、需要が無さそうなのでこのくらいにしておきます(需要あったらリプください。今度特集します。笑)
さて、ヘッダー画像の作成に話を戻します♪
こちらは捨て案の一部ですが、こんな感じでCanva×フリー素材でサクサク作りました。


ブランコの女性、レモンの輪切りは無料イラストサイトで入手しました。
絵具のような模様も、Canvaのフリー素材(「絵具」で検索♪)です。
フリー素材だけでも結構いい感じに出来るんだね!
レモン柄は、輪切り単品をサイズ変更して並べただけ♪
絵具は色味の変更がNGだったので、透明度をいじっただけ♪
グループ化、透明度調整…
いつの間にか妻がレベルアップしてる…!!!
ふっふっふ♪
最終的にヘッダー画像は息子に決めてもらいました!
ママはブランコのやつ!絶対!
で、色んな色使った方が可愛いと思うよ~♪
えっ!しかも2人で作ったの?!ご意見番は長男だったの?!
フリー素材だけでも、それなりにおしゃれに作れる♪
ただし、色を変更できない場合が多いので注意!
そんな時は透明度を調整すれば濃淡は変更できるよ♪
フリー素材を探すのが面倒、手持ち素材の背景を除去したい、作成したデザインのリサイズをサクサクしたいという方はCanva有料版もおすすめ。
\ 無料で30日間使える♪ /



画像加工がしやすいのは勿論、写真素材やイラスト素材も7,500万点以上と豊富!
30日間無料、解約金無しでいつでも解約できるので、proトライアルは本当におすすめ♪
(我が家は夫婦でそれぞれアカウント作って計60日トライアルしました♪最早トライアルではない。笑)
カラーコードをコピペで楽々イメージチェンジ!
では、最後にお待ちかね!
大変身のコーナーです♪
気軽にイメチェンしたい方にもおすすめ。
このカラー変更だけでもかなり印象が変わるよ!
WordPressの「外観」→「カスタマイズ」→「カラー設定」で、サイトカラーを変えていきます。
ちなみに、ヘッダー画像に使った色を使用するとサイト全体に統一感が出ますよ♪
気に入ったカラーコードをコピペして、「テーマカラー」、「アクセントカラー」「背景色」等をサクサク変更していきます。
ちなみに当サイトの設定画面(テーマ:JIN)だとこんな感じ。


「色を選択」の横の窓は手入力可能なので、そこにカラーコードを貼り付けるだけです。


カスタマイズ画面ではプレビューが随時表示される安心設計♪(他テーマもそうですよね?)
なので、「あれ、ちょっと色強い?」「もうちょっと濃くしたい!」等あればカーソルを少し動かして調整します。
before/after


ご覧の通り、1日でbeforeのポップなサイトから、afterの女性らしいふわっとしたサイトに生まれ変わりました。
ね、別人でございますでしょ??
おー!!!かわいい!!
かわいいー!!!
イメージどおりに作れた♪
ちなみに、作っているうちに次々「こうしたい!」が出てきて、
- 固定ページボタン新設(「おもちゃレビュー」等の4個並んだボタン)
- アイキャッチ変更
- 「サイトデザイン設定」でお問い合わせ等の表示場所変更
と、フルモデルチェンジ致しました!
(アイキャッチ作り替えには+半日かかりました。地獄でした。笑)
デザイン変更で起こった嬉しい出来事
そして、自分なりに満足するサイトが出来たのでSNSで発信してみたところ、
予想していなかった嬉しい出来事が起こりました…!!!
褒められて自信UP♪やる気UP♪
ごめんなさい、塾のキャッチコピーみたいになってます(笑)
2/11 午前2:44という真夜中に作り切った高揚感のまま投稿。
自分なりに「良い!」と思って公開したものの、深夜で若干変なテンションになってたし、元のサイトと3ヵ月付き合っていたのでいまいち自信が持てていませんでした。
ですが、「色使いが素敵」と次々リプを頂き歓喜!!
なんだか「おしゃれブロガー」になった気分になり、モチベーションがぐんぐん上がりました。
完全にSayu師匠のおかげです!!!(感涙)
ママ、ニコニコしてたね♪
ずっとニヤケておりました(笑)
そして、極めつけが…
なんと一方的に崇拝していたSayu師匠に認知されました!!!
師匠の優しいお褒めの言葉に、冗談ではなくむせび泣き、夫に自慢しまくりました。
…正直、引いたよね(笑)
だって…!推しに認知されたんだよ?!
憧れの存在に褒められたんだよ?!
ママ、よしよし♪
デザイン変更は、みんなが手放しで褒めてくれる!
自己肯定感UP!やる気UP!モチベーションUP!
現状をちょっと変えたいならデザイン変更してみては?
PV数UP!
また、単純にデザイン変更の影響のみではないと思いますが、明らかにPV数が伸びました。


デザイン変更を呟いた2/11~2/12のPV数は過去最高値。
に、259?!
今まで100PV/日で胴上げレベルに歓喜してたのに…!!
また、当サイトのメイン記事(「ボスママ観察日記」や「絵本特集」等)の公開日のPV数も、デザイン変更前後で約1.5倍~2倍に伸びました。
おそらくデザイン変更に伴いフォロワー様が増えたことや、
「どれどれ、どんな感じになったのかな~?」と見に来てくださった方が多かったのだと思います。
デザイン変更へのご祝儀みたいな一過性のPV数ではなく、月末頃のPV数も押し上げる結果になったことに管理人自身とても驚いています。
デザイン変更で必ずPV数が増えるとは限りません。
でも、サイト訪問するきっかけになるのは確実。
そして、もしかするとファンになってくれるかも…!
まとめ
今回は、「デザイン変更して貴方もおしゃれブロガーになろう!」をお送りしました。
おしゃれブログに憧れている方、難しそう…と思っている方、
1日あればこれだけ変われますよ♪
見切り発車でデザイン変更した管理人でも出来た!
コツをつかんだ皆さんならもっと早く出来るかも♪
そして、PV数に伸び悩んでいる方や、モチベーションが下がってる方もデザイン変更で良い反応があるかも…!
少なくとも管理人は「サイト=自分の城」と考えている人間なので、城が綺麗になってモチベーションめちゃくちゃ上がりましたよ♪
この記事が、少しでも皆さんのブログライフの役に立てば嬉しいです。
以上、最後まで読んでいただいてありがとうございました!
↓↓少しでも参考になったという方、ブログを応援していただける方はぜひポチお願いします!励みになります♪↓↓

