料理・折り紙・工作 PR

クッキーの簡単レシピ【アンパンマン、はらぺこあおむし】子どもと一緒に作れる

クッキーのレシピ紹介
※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

手作りクッキーをもっと可愛くできないかな?

子どもと一緒にお菓子が作れるのって何歳くらいから?

おやつを手作りするのは楽しいですよね♪

せっかく手作りするなら、もっと子どもに喜んでもらいたい!お手伝いの練習もさせてみたい!と思う気持ち、よくわかります。

小さいお子さんでも一緒に作れて楽しめる「クッキー」はいかがでしょうか?

仕上がりの形もアレンジ自由なので、応用が効きやすいのでおすすめですよ♪

ゆきママ

お子さんがいるお友達への手土産としても活躍!

お菓子作りで楽しく食育しちゃいましょう♪

\ 子どもと作れるレシピも紹介中 /

簡単クッキー|作例紹介

実際に作ったクッキーの完成品をご紹介します。

同じレシピですが、最後の成形で全然違ったものになりますよ♪

基本の型抜きクッキー

お子さんと初めて作るなら、基本の型抜きクッキーがおすすめ。

型抜きに失敗しても生地をまとめてしまえば再チャレンジできるので、「自分ひとりで出来た!」が実感しやすく子どものやる気・達成感を満たすことができますよ。

メッセージ入り、アンパンマンのクッキー

こちらは少し難易度が上がるので、ママパパ向き。

ただメッセージを入れるだけ、アンパンマンの顔に加工するだけで特別なクッキーに昇格します。

お子さんが一緒に作る場合は、型抜きの工程や、アンパンマンのパーツ作りをお願いしても良いかも!

後ほど紹介しますが、はらぺこあおむしのクッキーなら4歳児でも作れますよ♪

ゆきママ

自宅消費だけであれば、パーツを用意してあげて顔作りさせて、福笑いみたいになっても面白いですよ♪

用意するもの

材料と主な調理器具をご紹介します。

材料(カントリーマアム大 約50枚分)

  • ホットケーキミックス 200g
  • 片栗粉 大さじ3
  • 卵 1個
  • 無塩バター 40g
  • 砂糖 40g
  • ココア 適量
  • カラースプレー等トッピング お好みで

無塩バターは「ケーキマーガリン」でもOK。(より混ぜやすいし安い!)

砂糖はグラニュー糖の方が混ぜやすいですが、白砂糖でもOKです。

ココアはしっかり色が付くので製菓用の純ココアパウダーがおすすめ。無ければ森永ミルクココアでも代用できますが、甘くなるので注意してくださいね。

卵は全卵を使います!(白身だけ残ると面倒だから。笑)

バター、砂糖を50gずつにすると「鳩サブレ」くらいの甘さになるので、好みに応じて材料を増やすのがおすすめです。

ホットケーキミックス(HM)を使うので失敗しづらいレシピですよ♪

えーたパパ

HMはどれでも良いの??

ゆきママ

特にこだわらなくてOK!

もし、粉1袋が150gだったら合わせて材料を減らしてね♪

実際にわが家も、スーパーのプライベートブランドの激安HMで作るときもあれば、森永やSHOWAのものも使っていますよ~。

調理器具

  • キッチンスケール
  • ボウル、ヘラ or ビニール袋
  • 泡だて器
  • ラップ、クッキングシート
  • めん棒、抜き型など

特に変わったものは必要ありません。

※文字入れは、つまようじ等の棒があればOK!

抜き型は100円均一のものでもいいですし、キャラクターものも可愛いですよ!

クッキーの作り方

クッキーの作り方

では、早速作り方をご説明します。とっても簡単ですよ~♪

\ 動画で見たい方はこちらから /

1. 溶かしバターに砂糖、卵を混ぜる

バターと砂糖、卵を混ぜる

バターをレンジ600Wで約40秒加熱して、溶かしバターをつくります。

そこに砂糖を入れて泡だて器でよく混ぜ、混ざったら卵(全卵)も加えて混ぜます。

2. HM、片栗粉を3回に分けて加える

粉類を混ぜてひとまとまりへ

ホットケーキミックス、片栗粉を3回に分けて加えて混ぜて、ひとまとめにします。

お子さんが作る場合はビニール袋に入れて混ぜるのが簡単です。

冷蔵庫で生地を寝かせる工程も、ビニール袋のままでOK♪

えーたパパ

ボウルで作るときは??

ゆきママ

ヘラで混ぜていくだけだよー!好みの作り方でOK♪

3. ココア生地を作る ※お好みで

ココア生地をつくる

アンパンマンの顔を作る場合は、だいたい生地の6分の1量をココア生地にすると顔パーツ分が作れます。

ココア生地にしたい分量の生地を別のボウルに取り分け、ココアパウダーを追加し混ぜます。

4. 冷蔵庫で生地を寝かせる ※型抜きしないなら省略

2、3で完成したクッキー生地を冷蔵庫で30分ほど寝かせます。(表面の乾燥防止のため、ラップかビニール袋で包んでね)

型抜きするなら、少し固めの生地の方が作業しやすいですよ♪

アンパンマンの顔などを成形する場合は、逆に柔らかい生地の方が作業しやすいのでこのまま成形作業に移ります。

5. 成形

型抜きクッキー

型抜きクッキーの場合は、4で冷やし固めた生地をめん棒で厚さ5mm程度に伸ばして型抜きしていきます。

スプレーチョコ等をトッピングしたり、メッセージを入れたり、アレンジも自由です。

ゆきママ

小さな子どもでも簡単に出来て楽しい♪

クッキーの成形例

アンパンマンや動物などを成形する場合は、3の柔らかい生地を手で成形していきます。

※もし手の熱で柔らかくなりすぎたら都度冷蔵庫で冷やすと作りやすいです。

えーたパパ

こんなのどうやって作るの…?!

ゆきママ

どうせ焼いたら膨らむから、ざっくり適当に作れば大丈夫(笑)

6. オーブンで焼いたら完成

クッキー完成

オーブンを180℃で予熱し、約10分~12分焼きます。

※オーブンの機種によって時間は調整してくださいね。

焼きあがったら、網の上等で冷ましたら完成です。

クッキーの焼き上がり例

また、型抜きクッキーに製菓用のチョコスプレーを載せて焼くと、少しチョコスプレーの色味が熱でくすみますが華やかな仕上がりになります♪

ゆきママ

トッピングするだけで色味が増えて華やかになるよ!

えーたパパ

早く食べたい…♪♪♪

アンパンマン,はらぺこあおむし|作り方例

本当に適当に作っているだけなのですが、各キャラクターの作り方をざっくり解説します。

アンパンマンの作り方

アンパンマンの顔は意外と簡単に作れますよ♪

アンパンマンの顔の作り方
  1. プレーン生地を楕円形に広げて顔の土台をつくる
  2. 鼻、ほっぺの●を3個作って中央に載せる
  3. 小さな●を2個作って目をつくる
  4. 紐状に細長く伸ばしたものを2個つくり、1つは口に。もう1つは半分にして眉にする

顔のバランスが崩れないようにするコツは、最初に鼻・ほっぺの●3個を作って載せること。

目や口、眉の形を変えれば表情の違うアンパンマンが作れるので、さらなるアレンジもおすすめです♪

はらぺこあおむしの作り方

アンパンマンに比べると、かなり簡単に作れます♪

年中さん(4歳頃)でも作れるので、お子さんと一緒に作るのもおすすめです。

はらぺこあおむしのクッキー作り方
  1. プレーン生地で〇3個、ココア生地で●2個をつくる
  2. 交互に並べてあおむしの形に
  3. ココア生地で触覚、目、口をつくる

絵本の世界にひたりたい方はこちらの記事もおすすめ!

手作りクッキーの日持ちは?消費期限は?

せっかく作った美味しいクッキーですが、どのくらい食べられるのか気になりますよね。

目安は、涼しい場所で常温保存なら賞味期限は約3日消費期限は1週間です。

えーたパパ

意外と日持ちするんだね!

「1週間は大丈夫だけど、美味しく食べるなら3日まで」と考えておいてください♪

保存する場合は、焼いたあと良く冷ましてから密封容器に保存してください。

  • 乾燥材を一緒に入れるとより長持ち(100均に売ってるよ!)
  • 夏場は冷蔵庫に保存
  • もっと日持ちさせたい場合は、冷凍保存で約1ヵ月OK

冷凍保存の場合は自然解凍させると食感&風味が落ちるので、オーブンやトースターで焼くように解凍するのがおすすめ。

ゆきママ

でも、なるべく早く食べちゃうのがおすすめ!

簡単だからまた作ろう♪

子どもと一緒にクッキーを作って楽しもう

今回は、わが家の簡単クッキーの作り方をご紹介しました。

定番の型抜きクッキー、キャラクターのクッキー、どちらも思い立ったらすぐ作れるお手軽レシピなので是非お子さんと一緒に作ってみてくださいね♪

それでは、楽しいスイーツライフを♪

\ YouTubeチャンネルも始めました♪ /

↓↓ブログを応援していただける方はぜひポチお願いします↓↓

にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村